2012年08月06日
ファイアグリル

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
これ、買っちゃいました。
本当はバーベキューグリルが欲しかったようですが
よりコンパクトで、何より私はあまりBBQに興味がないので(笑)
価格的にもコンパクト?なこの商品には大満足。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル収納ケース
しぶしぶ?収納ケースも購入しました

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
この商品と比較してました。
収納がコンパクトになって、しかも収納袋がついてます。

ユニフレーム(UNIFLAME) UFバーベキューグリル
夫が最初欲しがったのはこれ。
ちょっと手が届きませんでした(涙)
Posted by ファンぱぱ at 08:41│Comments(6)
│BBQコンロ
この記事へのコメント
こんにちは~
キャンプ道具揃えるのって楽しいですよね♪
ファイアグリルは評判いいから買って正解じゃないですか!
(どれがいいかは正解なんてありませんけど^^;)
バーべキューグリルはファミリーだと大きいし、炭いっぱい使うので
使わなくなる傾向が多いので・・・
「うるぎ」とはこれまた高規格な所ですね、標高あって涼しそうでいいですね♪念の為に長袖もお忘れなく^^
我家からは遠いなあ~
キャンプ道具揃えるのって楽しいですよね♪
ファイアグリルは評判いいから買って正解じゃないですか!
(どれがいいかは正解なんてありませんけど^^;)
バーべキューグリルはファミリーだと大きいし、炭いっぱい使うので
使わなくなる傾向が多いので・・・
「うるぎ」とはこれまた高規格な所ですね、標高あって涼しそうでいいですね♪念の為に長袖もお忘れなく^^
我家からは遠いなあ~
Posted by ポコとコロのパパ
at 2012年08月06日 13:30

>ポコとコロのパパさん
将来はダッチオーブンでポコとコロのパパさん家のように
パンを焼くのが夢です(^v^)
そして、夫がちまちまと焼き肉をするには程良い大きさですよね
夕方涼しいくらいだと、最高ですね~
将来はダッチオーブンでポコとコロのパパさん家のように
パンを焼くのが夢です(^v^)
そして、夫がちまちまと焼き肉をするには程良い大きさですよね
夕方涼しいくらいだと、最高ですね~
Posted by ももんが
at 2012年08月06日 14:37

こんばんは~(^^)
我が家はユニのファイヤーグリルを愛用して3年になりますが、BBQに焚火と大活躍してくれています。
ダッチオーブンを使われるならヘビーロストルがあると便利ですよ♪
「うるぎ」は標高1200mもあるんですね(*_*)。
先月、我が家が行きました兵庫県の「フォレストステーション波賀」は標高700mなのですが、夜は寒く、焚火をして丁度良いくらいでした
。
念のために夜の防寒対策はしっかりした方が良いと思いますよ(^o^)丿。
では、楽しいキャンプを(^^)/
我が家はユニのファイヤーグリルを愛用して3年になりますが、BBQに焚火と大活躍してくれています。
ダッチオーブンを使われるならヘビーロストルがあると便利ですよ♪
「うるぎ」は標高1200mもあるんですね(*_*)。
先月、我が家が行きました兵庫県の「フォレストステーション波賀」は標高700mなのですが、夜は寒く、焚火をして丁度良いくらいでした
。
念のために夜の防寒対策はしっかりした方が良いと思いますよ(^o^)丿。
では、楽しいキャンプを(^^)/
Posted by senda at 2012年08月06日 21:17
私もファイアグリル使ってます
焚火にBBQにと便利な一品です(^^
同じくヘビーロストルをお勧めします
網目は大きくお肉が落ちそうですが 我が家ではこの上で肉を焼きます
目が粗いので掃除も楽です
ちなみに気温は標高が100m上がると0.6℃下がると言われています
1200だと清里、中禅寺湖と同程度です
そうそう長めのトングも忘れずに!(^^
焚火にBBQにと便利な一品です(^^
同じくヘビーロストルをお勧めします
網目は大きくお肉が落ちそうですが 我が家ではこの上で肉を焼きます
目が粗いので掃除も楽です
ちなみに気温は標高が100m上がると0.6℃下がると言われています
1200だと清里、中禅寺湖と同程度です
そうそう長めのトングも忘れずに!(^^
Posted by ボランチ
at 2012年08月06日 21:51

>sendaさん、おはようございます
ファイアグリル、使われているんですね!心強いです!(^^)!
ヘビーロスロル・・・(早速検索)・・・架台ですね・・・メモメモ
念願のダッチオーブンを手に入れたら
一緒に買わなきゃですね
夜涼しいかな、とは思っていましたが
そうですね、念のため毛布も持っていきます。
車に積めるかな・・・(汗)
ファイアグリル、使われているんですね!心強いです!(^^)!
ヘビーロスロル・・・(早速検索)・・・架台ですね・・・メモメモ
念願のダッチオーブンを手に入れたら
一緒に買わなきゃですね
夜涼しいかな、とは思っていましたが
そうですね、念のため毛布も持っていきます。
車に積めるかな・・・(汗)
Posted by ももんが
at 2012年08月07日 06:55

>ボランチさん、おはようございます
ヘビーロストルでお肉を焼いていいんですね(^。^)
確かにお肉が落ちそうですね、でもほんとだ、洗いやすそうです
ダッチオーブンに手を出せるまでは、もう少しかかりそうですが(@_@;)
標高100m上がると0.6℃下がるということは
20℃近くまで夜は下がるんですか・・・
確かに皆さんの言うとおり、肌寒そうですね
暑くて夜眠れない事を考えていましたが、風邪引かないように気をつけます。
長めのトング、忘れずに持っていきます!ありがとうございます(^v^)
ヘビーロストルでお肉を焼いていいんですね(^。^)
確かにお肉が落ちそうですね、でもほんとだ、洗いやすそうです
ダッチオーブンに手を出せるまでは、もう少しかかりそうですが(@_@;)
標高100m上がると0.6℃下がるということは
20℃近くまで夜は下がるんですか・・・
確かに皆さんの言うとおり、肌寒そうですね
暑くて夜眠れない事を考えていましたが、風邪引かないように気をつけます。
長めのトング、忘れずに持っていきます!ありがとうございます(^v^)
Posted by ももんが
at 2012年08月07日 07:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。